12月や1月始まりの手帳がほとんど出そろい、手帳ユーザーの皆様も購入されたかと思います。
今回の記事ではわたしが2024年に使う手帳を紹介させていただきます。
ロルバーンダイアリー アニマル L 1,595円
仕事のシフトとプライベート管理などに使うのはこちらです。


なぜこちらを選んだかというと、表紙がわたしの大好きなレッサーパンダだったためです。
他にもロルバーンダイアリーはたくさんの表紙があるので、毎年大人気で複数冊買う方もいるそうです。
方眼ページは165ページもあり、わたしはブログやnoteの進捗などを書こうかと思っています。
またロルバーンダイアリーには色々なアクセサリーがあり、買ってしまいました。

ブックマークもレッサーパンダ柄があったので買ってしまいました。
インデックスは店頭で白と黒が売っていて黒を購入。
ネットストアではクリアとクリアグレーもあるようです。
ロルバーンは紙が黄色なので普通の修正テープを使うと目立ってしまいますが、専用のテープがあります。
紙とほとんど同じ色なので目立たなくてとても良いです。
ほぼ日手帳weeks ラベンダー英語版 2,200円
今年に引き続き、テレビ番組の予定や欲しいCDなどの発売日、ひとこと日記などを書くのに購入しました。


ほぼ日手帳weeksを使うのは来年で3年目になりますが、サイズがちょうど良いです。
日記は毎日ではなく休日の行動や印象的なことがあったときだけ書いています。
ほぼ日手帳weeks タイ&チーフ Cats & Me 日本語版 2,420円
ほぼ日手帳weeks2冊目です。
出費の記録を書くのに購入しました。

文庫サイズの週間レフト手帳でも良いかなとは思ったんですが、猫柄が可愛すぎて購入してしまいました。
左側にその日の出費内容、右側に現金とクレジットカードの出費を分けて合計を書く予定です。
無印良品 A5バーチカル 1,090円
仕事用に購入しました。
今まではハイタイドのフリーバーチカルを使っていましたが、B6サイズだと文字が見えづらくなってきたのでサイズアップしました。
無印良品の手帳は罫線が薄いので、自分の文字がよく見えて使いやすいです。

カバーがシンプルすぎるのでほぼ日手帳カズンの使っていないカバーを付けてみました。
大きめの手帳がますます大きくなってしまいました。
無印良品の手帳や、ほぼ日手帳のカバーは公式サイトで買えます。
以上がわたしが2024年に使う手帳です。
ロルバーンダイアリーは初めて使うので、方眼ページをどう書こうか考えるのが楽しいです。
これから決まっている予定を書いてセットアップしていこうかと思います。
コメント