[コスパ優等生+手帳デコに最適] 無印良品 ノート・マンスリー

手帳の紹介

当ブログでは手帳の書き方を紹介しておりますが、始めて手帳を使う方にとってはどれを選ぶべきなのかが悩みどころです。

気軽に手帳を始めるなら100円ショップの手帳も良いですが、この記事では日付のない無印良品のマンスリーを紹介します。

無印良品マンスリーの紹介

無印良品 ノート・マンスリー A5サイズ 32枚 100円(税込)

デザインはマンスリーの枠と曜日を表す英語表記のみ。
月は「MONTH」の下に書きます。
表紙も中身も非常にシンプル。
日付がないので書き始めたいときにすぐに使えます。

日付なしタイプの手帳はこのような方へおすすめ

手帳を使ってみたいけどメーカー品は高い

手帳は100円ショップでも販売されていて手軽に買えますが、紙質、デザイン、カバーにこだわるなら手帳メーカーの商品を購入すると思います。
でもメーカーの手帳はA5やB6サイズで通常1000円以上はするので、「途中で使えなくなったら損だな」と不安になってしまいますよね。

無印良品のマンスリーは32枚でたったの100円なので気軽に始められますし、自分に合わなさそうなら他の手帳に変えても良いでしょう。

手帳を買いたい時期が手帳シーズンとずれていた

ほとんどの手帳は基本的に1年の始まりからスタート、または年度初めからのスタートです。
だからスタート時期が12月、1月、3月、4月のものが多いのですが、この時期を逃してしまうと気に入った物は手に入りにくくなります。

無印のマンスリーは日付がないので自分の始めたいときにすぐ始められるのが特徴です。
手帳の販売シーズンが来るまで無印の手帳を使い、メーカー品が出たら新しい物を買うのも良いでしょう。

ちなみにセリアの手帳と比べると、シンプルさがよくわかります。

左がセリアのマンスリー、右が日付だけ記入した無印のマンスリーです。

市販のデザインに気に入ったものがなく、自分で工夫したい

同じマンスリーのフォーマットでも、そのメーカーによってたくさんのデザインがあります。
罫線の色が濃い・薄い、1色か2色以上か、イラストがあるかないかなどとても豊富です。
でもどうしても気に入ったものが見つからないときは、シンプルな無印のマンスリーを自分で工夫して使ってみると良いと思います。

手帳のデコレーションが好き

SNSやブログを見ると、デコレーションされた手帳のページの画像をたくさん見ることができます。
シールやマスキングテープ、ボールペンやマーカーなどでアレンジを楽しんでいる方はたくさんいらっしゃいます。
メーカー品の手帳にデコするのも良いですが、無印のマンスリーは非常にシンプルなのでアレンジがしやすいと思います。

無印マンスリーの記入例

ボールペンだけで記入

黒のボールペンだけで日付を記入してみました。

黒と赤のボールペンで日付、予定、タスクを記入してみました。

ボールペンも無印良品の製品を使いました。

ゲルインキボールペン キャップ式 0.38 本体90円 替芯60円(税込)

ボールペンとマーカーで記入

月をマーカーで記入、日付はマーカーで枠を塗ってからボールペンで書いた記入例です。

マーカーも無印良品の製品を使用しました。

ラインマーカー 1本50円(税込)

次は同じように枠をマーカーで塗り、日付の数字は白のボールペンで記入しました。

白のボールペンは太い方が書きやすいです。
使ったのは 三菱 ユニボールシグノ イラスト・黒紙用ホワイト 太字(1.0mmボール)

マスキングテープ

ページの上下にマスキングテープを貼りました。

曜日が見えづらいのでマスキングテープの上から油性マーカーで書き足しています。

月の部分にはマークスの「水性ペンで書けるマスキングテープ」のシリーズ商品を使いました。
日付入りのものもありデザイン豊富でとてもおすすめです。


マンスリーでは書く場所が足りないときは付箋を使うと良いですよ。

無印良品には曜日ごとの予定を書ける付箋紙があります。
似たような商品が100円ショップにもありました。

マスキングテープとマーカー

ページの上下に幅の狭いマスキングテープを貼り、日にちの枠をマーカーで囲みました。

細い線はゼブラ クリッカートのペールオレンジを使用、太い線はパイロット フリクションマーカーのペールオレンジを使いました。

今回はオレンジ系で統一しましたが、月ごとにテーマカラーを決めて書いてみると面白そうです。


以上、無印良品ノート・マンスリーを紹介しました。

安くてシンプルなので仕事用とプライベート用など複数使いにも向いていると思います。
無印良品は文房具も種類豊富なので、色々と集めて使ってみるのも楽しいです。

次回は同じシリーズのウィークリー手帳を紹介する予定です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました