手帳について

[使う目的から考えよう] 自分に合う手帳の選び方

春になり新しい手帳を使い始める方が多いと思います。初めて手帳コーナーに行く方は、その種類の多さに圧倒されるのではないでしょうか。この記事では手帳の種類と選び方についてなるべくわかりやすく説明したいと思います。手帳を購入する前にぜひ一読してみ...
手帳について

手帳が続かない! 5つの理由とその対策

手帳について「続けられない」という悩みを持つ方は多いです。今回の記事では手帳を続けられない理由5つとその対策について書いてみました。
手帳の書き方

[主婦(主夫)におすすめ] 家事手帳の書き方

主婦(主夫)向けに家事をスムーズに進めるための手帳の書き方を説明します。
手帳の紹介

[コスパ優等生+手帳デコに最適] 無印良品 ノート・ウィークリー

コスパ重視の方には無印良品「ノート・ウィークリー」がおすすめ。書き方の見本も画像たっぷりで紹介します。
手帳の紹介

[コスパ優等生+手帳デコに最適] 無印良品 ノート・マンスリー

コスパ重視の方には無印良品の日付なし手帳「ノート・マンスリー」をおすすめ、書き方の見本も画像たっぷりで紹介します。
手帳の書き方

付箋を使った仕事用手帳の書き方

今まで仕事用の手帳の使い方を紹介してきましたが、今回は付箋を利用した使い方を説明します。わたし自身が5年くらい続けている方法で、週ごとや月ごとに同じ作業をする方には特におすすめです。使っているのはハイタイドのフリーバーチカル手帳です。手帳 ...
手帳の紹介

[100円ショップで購入] Seriaのシステム手帳と書き方6パターン

100円ショップのSeriaで購入したシステム手帳とその使い方を紹介します。
手帳の書き方

[勉強計画に使える] 週間バーチカル手帳の書き方

目標に向かって勉強するためには手帳を使うのがおすすめ! 週間バーチカル手帳を使い、勉強計画とできたことを記録する簡単な書き方を説明します。
手帳の書き方

[勉強計画に使える] 週間レフト手帳の書き方

目標に向かって勉強するためには手帳を使うのがおすすめ! 週間レフト手帳を使い、勉強計画とできたことを記録する簡単な書き方を説明します。
手帳の書き方

[手帳の色分け比較] 週間バーチカル手帳編

手帳を書くときの色分けルールを決めておくと格段に見やすくなります。どんな色分けが自分に合っているのか、週間バーチカル手帳に7種類のルールで手書きしたので比較してみてください。