週間バーチカル手帳のように1週間を縦割りにし、時間軸のないフォーマットがフリーバーチカルです。上半分くらいが縦割り、下半分が罫線やドットのメモ部分になっています。

フリーバーチカルは手帳メーカーによって呼び方が異なり、ざっくりバーチカル、週間ノートなどとも呼ばれます。
各メーカーのフリーバーチカル手帳
まず代表的なフリーバーチカルの手帳を紹介いたします。
高橋書店 torinco7


torinco7
B6サイズ
月曜始まり、日曜始まり(オレンジのカバーのみ)
1,980円(税込)
シンプルなカバーとフォーマットの手帳です。
縦割りの部分には目印のドットがあり、横線を引いて3分割することができます。
下半分は3.5ミリ幅のドット方眼です。
いろは出版 SUNNY SCHEDULE BOOK ウィークリー



SUNNY ウィークリー
B6サイズ
月曜始まり
3,465円、3,905円(税込)
カバーは他にも数量限定のものが毎年発売されます。
ウィークリーページの上部には横線が引かれて2分割されていますが、ドットの目盛りがあるのでそれをガイドに横線を引けば3分割できます。
下部は方眼のメモスペースです。
巻末にはノートページが139ページあります。
HIGHTIDE フリーバーチカル T type



HIGHTIDE フリーバーチカル T type
B6サイズ
月曜始まり
2,530円、2,750円(税込)
上部は3分割され、さらにドット罫線が引いてあり、文字を揃えて書きやすいです。
下部はドット方眼です。
マークス EDiT 週間ノート


マークス EDiT 週間ノート
セミA5サイズ
月曜始まり
2,200円、2,420円、2,750円、2,970円、3,120円(税込)
上部はシンプルに3分割、下部は横罫線のメモスペースです。
巻末には102ページのノートページがあります。
月のカレンダーが横長でページ下にあるのは珍しいです。
エルコミューン マトカ A5 ウィークリーバーチカルノート


エルコミューン マトカ A5 ウィークリーバーチカルノート
A5サイズ
月曜始まり
2,640円(税込)
マトカシリーズから2024年版で初めて発売されたフリーバーチカル手帳です。
上部は3分割、下部は2ミリ方眼のメモスペースです。
上の画像の#7と#8で示されているのは線を引くためのガイドで、縦にも横にも使いやすいようになっています。
巻末のノートページは50ページあります。
フリーバーチカル手帳 活用術
フリーバーチカルは上半分を横に分割できるのが特徴です。
分割してそれぞれに何を書くか決めておくととても使いやすいでしょう。

マークスのEDiT特集ページには活用方法があるのでぜひ参考にしてみてください。
ざっくりバーチカル EDiT週間ノート 3分割の使い方
書き方見本に使った手帳
今回の記事ではフリーバーチカルの使い方アイデアを7つ用意しました。
使ったのは高橋手帳のtorinco7といろは出版のSUNNYウィークリー手帳です。




SUNNYウィークリー手帳には巻末に139ページのノートページがあります。
(2024年1月始まりの場合)

ノートページの角にはページ番号があり、インデックスに内容を書いておけば見返すときに便利です。


仕事用①
仕事で使う場合の見本です。

上半分を3分割し、午前・午後・夜の予定やタスクを書きました。
下半分はメモ用に使っています。


時間ごとにざっくりと予定とタスクを分けるのでとても見やすくなっています。
仕事用②
こちらも仕事用の使い方です。

上半分を2分割し、上は予定、下はタスクを書いています。

土日のスペースには付箋を貼って買い物のメモを書いています。
下半分はメモスペースです。


この書き方は予定が少なくタスクが多い方に向いています。
仕事用③
仕事用の使い方見本の3つ目です。

上半分は分割せずに予定やタスク、昼食の内容やメモを書いています。

土日のスペースには来週の予定やタスクを書いて忘れないようにしています。

下半分は夕食やメモのスペースです。
左端には今週の重要な予定、下部には服のコーディネートを書いています。

メモスペースに書ききれないことがあれば後ろのノートページを利用します。
SUNNY手帳のノートページには番号が書かれているので、その番号をウィークリーページに書いておけばすぐに見つけられて便利です。

この書き方は予定やタスクを分けない方が使いやすい方に向いています。
その日に印象的だったこともメモするので営業職の方に向いているかもしれません。
仕事とプライベート①

上半分は3分割し、仕事の予定、タスク、プライベートのタスクを書いています。
下半分はプライベートのメモスペースです。

仕事の予定とタスクは黒、プライベートのタスクは紫色のボールペンで書いて色分けしました。
下部のメモスペースにはマーカーを引いて内容のタイトルを書いています。

この書き方は仕事にもプライベートにも使いたい方に向いています。
それぞれのスペースは少ないので、予定やタスクなど多い方にはあまりお勧めできません。
仕事とプライベート②

上半分は2分割し、上は仕事とプライベートのタスク、下は夕食メニューを書いています。
下半分も分割して上に服装のコーディネート、左下にはハビットトラッカー、右下は昼食にかかった金額と旅行準備のメモを書いています。

マーカーで色分けして書くことのタイトルを記入しています。

仕事はシンプルにタスクのみ、プライベートにたくさん使いたい方に向いています。
仕事とプライベート③

上半分は3分割し、上から自分の予定やタスク、夫の予定など、子どもの予定などを書いています。
右端は今週所重要な予定などを書きました。
下半分は仕事の予定やタスクなどを書いています。


上はプライベート、下は仕事用に分けています。
家族の予定が多いワーキングマザーの方に向いている書き方です。
主婦・主夫向け

上半分は4つに分割し、上から予定やタスク、食事のメニュー、子どもの体調を書いています。
左端は今週の予定を書きました。
下半分はひとこと日記です。

食事は昼食と夕食のメニューです。
子どもが2人いると仮定し、マーカーでそれぞれの色分けをしています。

子どもが小さいときは体調を崩すことがよくあるので、毎日の体調を書いておくと診察で説明するときに役立ちます。
また一言でも日記を書くと、子どもの成長を感じられて読み返すのが楽しいでしょう。
以上、フリーバーチカルの書き方を7パターン紹介しました。
フリーバーチカルは自由度の高い手帳ですが、ある程度書く内容を決めておくと毎日続けやすいと思います。
使えそうな見本があればぜひ参考にしてください。
今回はあまりデコはしなかったのですが、余ったスペースにシールを貼ったりスタンプを押したりすると見返したくなる手帳ができあがると思います。
コメント